海辺の公園

赤い公園のファンブログです。

Blu-Ray 『THE LAST LIVE 「THE PARK」』 DISC 3: 津野米咲Demo Collection

全体

初回版のみに付属しているCD。音源としてはリリースされていなかった曲が四曲入っている。デモテープなので音質などは正規の音源に及ばないが、歌は石野さんが歌っているし、楽器もおそらく各メンバーが演奏している。アレンジもちゃんとできていて、曲としてはひとまず完成している。ここまでしっかりできているとは思わなかったので驚いたし、どれもいい曲なのでまたびっくりしてしまった。いつ録音されたものかわからないが、こんなにすごいストックがあったなんて。

明らかにバンドで録っているのにタイトルが「津野米咲 Demo Collection」になっているのは、メンバーが津野さんの名前を刻みたかったからではないかな、と勝手に思っている。ほんとうのところはわからないけれど。

オーベイベー!

キクイタチさんのリストによるとRe:First One Man Tourのセットリストにアンコール曲として入っていた曲。
タイトルから想像のつく通りの明るい曲で、珍しく積極的な女の子(であろう)を「わたし」に据えている。こういう調子のラヴソングはたぶん初めてで、このあたりは石野さんが来たことが影響したのかなとも思う。サビでは「ちょっと可愛い人ね」と歌うがもちろん一番可愛いのはその「わたし」=石野さんだ。
佐藤さんのころも、津野さんが佐藤さんのために書いたという「恋と嘘」があったけれど、あの曲では秘めた思いが「嘘を詰めた」というささやかな形で表出されていて、あれは佐藤さんだったからそういう表現になったという側面はあるのだろうし、石野さんが歌うとなればたとえばこういう形になるのだろう(次の「MUSK」がもうひとつの答え)。
一番の途中で入ってくるギターはいかにも津野さんっぽい跳ねるようなとびとびに鳴らされるフレーズが楽しい。ベースもやたらメロディアスで一度耳が行くとずっと追いたくなるような心地よさがある。落ちサビではまた新しい楽器が入ってくるみたいで(ギターなのかも?)ここら辺はきちんと仕上げていたらどうなっていたのかなと思わせる。
最後のサビではぱっと転調して、「世界中でたったひとり」と一行付け足すやつをやって、終わり。見事な構成だし楽しくて可愛くて素晴らしい曲。いかにもライヴ映えしそうなので、生で聴いてみたかった。

MUSK

この曲と「EDEN」はおそらく全くの初出と思われる。
華やかなアレンジでアップテンポの曲で、会えてうれしいということを歌っているストレートなラヴソング。こういう曲もこれまであんまりなかったかなと思う。ただメロディは抑制的で、そこがかえってぐっとくる。サビの「華やぐムスク」の音程がすごくいい。
以前chiffon girlの感想で「背伸びの汗がしたたる」についてこんなことを書いた。

「背伸びの汗がしたたる」は可愛さと色気の入り混じった表現で好き。こういってはなんだが津野さんの歌詞にはあまり見られないたぐいの描写で(身体的表現が少ないと思う)、よけいにぐっとくる。
海辺の公園 -- THE PARK (DISC 1)
ただここで書いた「身体的」という形容がわれながらしっくり来ていなくて、ずっともやもやしていたのだけど、今回この曲の感想を書くにあたってこの文章のことを思い返しているうちにやっとより適切な形容を思いついた。「官能的」だ。まあ官能といっても幅広いし、たとえば匂いひとつとってもご飯のにおいの曲がいろいろあるのだけど(それこそ「EDEN」も)、もう少し肉体に寄り添った表現とでもいおうか。そうするとやっぱり身体的もあながち間違いではないのか。
さておき、タイトルからしてそうであるように、この曲のテーマは官能そのものである匂い。「君でできてるわたしの匂い」「君の体温で華やぐムスク」と二箇所出てきて、どちらも相互作用を感じさせる言い回しになっている。「オーベイベー!」の「あたし」に比べるともう少し控えめなかんじの「わたし」の感情が弾ける様子が匂いに託されていて、色気もありながら可愛らしい歌になっている*1。そして最後のサビ、君の「体温で」のところの高音が叫ぶようで祈るようで胸を打つ。見事な曲だと思う。

いつ書かれた曲かはわからないのだけど、疫病の蔓延する世の中ではひさしぶりに会うふたりが肌を触れ合わせるというシチュエイション自体がかつてよりはるかに貴いものになっていて、はからずもこの歌の切実さを増している。存在しないふたりだけど、どこかで幸せでいてほしいとすら思ってしまうほどに。

さらけ出す

これは三人体制の時の2018年もぎもぎで披露。

EDEN

*1:これは特に意識しないで書いたけど上のchiffon girlの感想とほぼ同じ表現だな。こういう時語彙の欠如が露わになるというか……。